法定相続情報証明制度とは

相続の基礎知識

法定相続情報証明制度とは、平成29年5月29日から始まった、法務局が主導して国民の相続手続きの負担を軽減する便利な国の制度です

法務局のパンフレットでは、“各種相続手続で戸籍謄本の束を何度も出し直す必要がなくなります”というキャッチフレーズで普及を進めています。

相続に関する銀行実務や不動産実務、保険実務では、ここ数年かなり普及が進みました。

以下で、法定相続情報証明制度の利用の仕方を具体的に解説します。

法定相続情報一覧図の写しを取得する手続き

従来と同じように、お亡くなりになった方の戸籍一式(出生から死亡まで)と、相続人の現在戸籍を取得します。

1で取得した戸籍を読み取り、相続関係図を作成します。

※法定相続情報証明制度での相続関係図の書き方は、少しコツがあります。通常、相続関係図は、すでに死亡している方についても記載しますが、法定相続情報証明制度では、現在ご存命の方のみの記載のみとなります。

2で作成した相続関係図を管轄の法務局に提出します。

不備がなければ、提出から1週間以内に法務局の認証の付いた[法定相続情報一覧図の写し]が交付されます。

法定相続情報証明制度のポイント

法定相続情報一覧図の写しを交付する手続きで誤解が多いのが、法務局の方が相続人様に代わって相続関係図を作成してくれるわけではないということです。

法定相続情報証明制度は、相続人自身、あるいは相続人から委任を受けた行政書士等の代理人が自ら相続関係図を作成して、法務局の登記官は正しいかどうかのチェックと、認証のみをする制度です。

ただし、相続の実務では、一度、法定相続情報一覧図の写しを取得できれば、相続手続きは格段にスムーズになります

理由はいくつかありますが、銀行など提出先の機関が、相続人が誰であるかを確定する作業を行わなくてもよいということと、金融機関が戸籍の束のコピーをしなくてもよいということが挙げられます。

これで、銀行等の金融機関の相続手続きの処理速度が、1か所につき約1週間位速くなることが期待できます

参考:法務省 法定相続情報証明制度の手続の流れ[PDF]

無料訪問相談・無料テレビ電話相談のご予約や、ご質問等はお気軽に

たまき行政書士事務所の無料訪問相談について >>

無料訪問相談のご予約はこちらから お気軽にご連絡ください

たまき行政書士事務所の
ごあんないABOUT

札幌 相続のたまき行政書士事務所 入口
札幌 相続のたまき行政書士事務所 エントランス
札幌 相続のたまき行政書士事務所 相談室
札幌 相続のたまき行政書士事務所 訪問相談
相続・遺言でお悩みの方へ、行政書士が道内全域へ出張対応いたします
札幌など北海道内全域に出張します

相続・遺言専門のたまき行政書士事務所

  • 代表 行政書士 田巻裕康
  • [住所]
    北海道札幌市北区北32条西5丁目3-28
    SAKURA-N32 1F
    011-214-0467
    070-4308-1398(行政書士直通電話)
    電話受付:平日9時~18時
  • [交通アクセス]
    地下鉄南北線:北34条駅(3番出口)から徒歩1分

事務所情報を詳しく見る

料金について詳しく見る

よくある質問と回答を見る

相続遺言YouTube教室 随時更新中!

行政書士田巻裕康による相続・遺言に関する解説動画をYouTubeにて公開中。一般のお客様はもちろん、相続実務を行ったことのない行政書士の方もぜひご活用ください。