相続の解決事例
北海道相続出張サポートセンタートップ>相続の解決事例>相続人の一人が法定相続分を強く主張したケース(相談者70代女性)
相続人の一人が法定相続分を強く主張したケース(相談者70代女性)
相談内容
遺言がなかったため、亡き夫の遺産分割協議を後にすることになるが、長男にはあまり遺産を相続させたくないとの、妻(長男から見ると母)からご相談を受けた事例です。
問題点と解決方法
これまで長男があまり顔を出さず、お金だけを欲しているとお母様が思い込んでいたことが原因でした。お母様のお話を聞くともっぱらお気持ちの問題であることがわかり、決してお金を渡したくないというものではないことがわかりました。
そこで、長男様とも電話やメールで気持ちを伺い、お母様を大切に思う気持ちや長男様の家庭環境をお伺いしました。長男様もお母様が感情的に長男様のことを悪くいうため、頑なになっていただけでした。
お仕事が非常に忙しく、顔を出したくても遠方のためなかなか行くことができなかったとのことです。
私は、事の解決を急ぐのではなく、本件のご家庭については、お気持ちを整理する時間が必要だと判断しました。そこで、特にお母さまにいくらでも待ちますので、気持ちの整理が付いたらお電話いただけるようにお願いしました。
お母さまからは、法的なことを私が説明するのではなく、あくまで話を聞くということに徹しました。
2週間ほどして、お母様からは、法定相続割合までにはいかないものの、一定の現金を長男に渡してもいいとの気持ちになったとの電話をいただきました。
長男様も今後、頻繁に顔を出す孫の顔ももっと見せようと思うと話していただき、家族のお気持ちが離れることなく、相続手続きを完了することができました。
感想
行政書士は職務上、紛争の仲介はできませんので、一人一人のお話を聞き、いくつかの遺産の分け方の提案を出し、当事者同士が最後は、納得いく形で、自分で決めていただく必要があります。
時には、あえてなにもしない時間を作ることも提案して、相続人様自身で考えていただくというのも相続の専門家の仕事だと考えております。
今回のケースは、相続をきっかけにお母様と長男様がお互いに話し合い、誤解が解け相互の気持ちを理解しあうこととなりました。
相続・遺言のご相談なら
道内全域無料で訪問いたします
相続・遺言の
ご相談なら
道内全域無料で
訪問いたします
(事務所での相談も可能です)
たまき行政書士事務所では、相続・遺言でお悩みの方のご自宅に行政書士が訪問し、無料でご相談いただけます。
もちろん出張費も無料です。相談したからといって必ず依頼する必要はありません。
まずはお気軽にご連絡ください。

よくあるご質問FAQ
無料訪問相談のご予約はこちらから お気軽にご連絡ください
たまき行政書士事務所の
ごあんないABOUT
たまき行政書士事務所
- 代表 行政書士 田巻裕康
- [交通アクセス]
JR札幌駅南口から 徒歩8分
地下鉄さっぽろ駅(南北線から)徒歩6分
さっぽろ駅(東西線から)徒歩8分
さっぽろ駅(東豊線から)徒歩10分 -
[住所]
北海道札幌市中央区北3条西7丁目1番地
SAKURA−N3 2F
011-206-6397(受付:平日9時~18時)