相続放棄とは

相続の基礎知識

相続放棄とは、お亡くなりになった方の法定相続人が

  • ⅰ. 遺産の相続をしない
  • ⅱ. 相続人という地位自体を自ら放棄する

手続きです。

相続放棄をするには、お亡くなりになった方の住所地を管轄する家庭裁判所に相続放棄申述書を提出する必要があります。

家庭裁判所のホームページでは、相続放棄のやり方をかなり詳しく解説しておりますので、自分で相続放棄の申請をする場合には、家庭裁判所のホームページを参照するとよいでしょう。

相続放棄のポイント

相続の基礎知識相続放棄は、「相続の開始があることを知った時から3か月以内」(民法915条1項本文)に行う必要があります。

但し、「知った」というのは、あくまで主観的なもので客観的に計れるものではないため、死亡日から3か月を過ぎてから相続放棄の申述をすると、家庭裁判所は、相続放棄を簡単には認めない傾向にあります

そのため、相続放棄をすることが決まっている方は、すぐに相続放棄をする準備を始めた方がよいでしょう。

また、相続放棄をした方が良いか迷っている方は、早めに相続に詳しい専門家に相談に行くと良いでしょう

(相続の承認又は放棄をすべき期間)

第九百十五条 相続人は、自己のために相続の開始があったことを知った時から三箇月以内に、相続について、単純若しくは限定の承認又は放棄をしなければならない。ただし、この期間は、利害関係人又は検察官の請求によって、家庭裁判所において伸長することができる。
2 相続人は、相続の承認又は放棄をする前に、相続財産の調査をすることができる。

民法

無料訪問相談・無料テレビ電話相談のご予約や、ご質問等はお気軽に

たまき行政書士事務所の無料訪問相談について >>

無料訪問相談のご予約はこちらから お気軽にご連絡ください

たまき行政書士事務所の
ごあんないABOUT

札幌 相続のたまき行政書士事務所 入口
札幌 相続のたまき行政書士事務所 エントランス
札幌 相続のたまき行政書士事務所 相談室
札幌 相続のたまき行政書士事務所 訪問相談
相続・遺言でお悩みの方へ、行政書士が道内全域へ出張対応いたします
札幌など北海道内全域に出張します

相続・遺言専門のたまき行政書士事務所

  • 代表 行政書士 田巻裕康
  • [住所]
    北海道札幌市北区北32条西5丁目3-28
    SAKURA-N32 1F
    011-214-0467
    070-4308-1398(行政書士直通電話)
    電話受付:平日9時~18時
  • [交通アクセス]
    地下鉄南北線:北34条駅(3番出口)から徒歩1分

事務所情報を詳しく見る

料金について詳しく見る

よくある質問と回答を見る

相続遺言YouTube教室 随時更新中!

行政書士田巻裕康による相続・遺言に関する解説動画をYouTubeにて公開中。一般のお客様はもちろん、相続実務を行ったことのない行政書士の方もぜひご活用ください。