相続手続きの流れ

相続の基礎知識

相続手続きの流れ相続手続の大まかな流れは、以下の通りとなります。

  • 1. 相続人を確定する
  • 2. 財産調査をする
  • 3. 相続人全員で財産をどう分けるか話し合う(遺産分割協議)
  • 4. 遺産分割協議書を作成する
  • 5. 預貯金や不動産の相続手続き(解約、名義変更)をする

図のフローチャートは、たまき行政書士事務所での流れです。

相続手続きのポイント

Point1. 遺言書の有無の確認も必要です

相続の基礎知識遺言書があり、その遺言書に書いてある受遺者(財産を受け取る方)がその遺言に対して同意した場合には、上記の相続手続きの流れを簡略化できる場合があります

そのため、相続人調査や財産調査と並行して遺言書(自筆証書遺言、公正証書遺言)があるかないかを確認する必要があります。

公正証書に保管されている公正証書遺言の場合には、公証役場に直接、相続人様が出向くことで確認することができます。

公正証書遺言の正本や謄本を預かっている方がいる場合には、その正本や謄本を利用して遺産分割協議をすることなく、相続手続きを行うことができます

北海道の公証役場は以下の通りですので、公正証書遺言を作っている可能性がありそうな場合には、最寄りの公証役場に問合せしてみるとよいでしょう。

北海道内の公証役場一覧

公証役場 住所 電話番号
札幌大通公証役場 札幌市中央区大通西4-1 道銀ビル10階 011-241-4267
札幌中公証役場 札幌市中央区大通西11-4 登記センタービル5階 011-271-4977
小樽公証役場 小樽市色内1-9-1 松田ビル1階 0134-22-4530
岩見沢公証役場 岩見沢市4条西1-2-5 MY岩見沢ビル2階 0126-22-1752
室蘭公証役場 室蘭市中島町1-33-9 山松ビル4階 0143-44-8630
苫小牧公証役場 苫小牧市表町2-3-23 エイシンビル2階 0144-36-7769
滝川公証役場 滝川市大町1-8-27 新興公社管理ビル1階 0125-24-1218
函館合同公証役場 函館市若松町15-7-51 函館北洋ビル5階 0138-22-5661
旭川合同公証役場 旭川市6条通8-37-22 TR6.8ビル5階 0166-23-0098
名寄公証役場 名寄市西1条南9-35 01654-3-3131
釧路合同公証役場 釧路市末広町7-2 金森ビル 0154-25-1365
帯広合同公証役場 帯広市西6条南6-3 ソネビル3階 0155-22-6789
北見公証役場 北見市北4条東1-11 双進ビル3階 0157-31-2511

Point2. 相続人確定と財産調査は慎重にする必要があります

相続人確定の場合

相続の基礎知識相続人の確定とは、相続人を特定するために必要な戸籍を過不足なく集め、その戸籍から相続人がだれかを読み取る必要があります

例えば、父が死亡した場合で、父が2回結婚していた場合、前妻との子がいる場合もあります。その場合、前妻との間の子を省いた遺産分割協議は、相続手続きの段階で無効となりますので、戸籍の読み取りに自信がない場合には、相続の専門家に相談するとよいでしょう。

※ 法定相続情報という制度が、国の制度として2017年5月から施行されています。この制度を利用すると、法務局が相続関係図を認証してくれまして、相続人の確定で誤りをなくすことができます。法定相続情報制度については、記事を書いておりますのでよろしければ「法定相続情報証明制度とはどのような制度ですか?」をご参照ください。

財産調査の場合

相続の基礎知識財産調査で重要なのは、被相続人の財産(遺産)を漏らしてしまうことのないようにすることです

具体的には、預貯金については、通帳以外に証書を無くしてしまっている定期預金があったり、いわゆる“休眠預金”があったりする場合があります。

また、転勤が多い方がお亡くなりになると、以前に単身赴任で住んでいた街の支店に口座があることもあります。

そのため、いきなり解約手続きをするのではなく、残高証明書を取得することもおすすめです。

不動産については、自宅土地建物以外に、北海道の相続事例では(特に苫小牧市周辺に)バブル期に購入した原野を所有している方も多いので、不動産調査も慎重に行う必要があります

また、私道の共有持分がある場合もあるので、自宅の前方道路の調査も必要です。

財産調査が不十分ですと、遺産分割協議を何度もしないといけないこととなりますので、余分な時間と費用が掛かりますので、財産調査についても、一度、相続の専門家に相談するとよいでしょう

無料訪問相談・無料テレビ電話相談のご予約や、ご質問等はお気軽に

たまき行政書士事務所の無料訪問相談について >>

無料訪問相談のご予約はこちらから お気軽にご連絡ください

たまき行政書士事務所の
ごあんないABOUT

札幌 相続のたまき行政書士事務所 入口
札幌 相続のたまき行政書士事務所 エントランス
札幌 相続のたまき行政書士事務所 相談室
札幌 相続のたまき行政書士事務所 訪問相談
相続・遺言でお悩みの方へ、行政書士が道内全域へ出張対応いたします
札幌など北海道内全域に出張します

相続・遺言専門のたまき行政書士事務所

  • 代表 行政書士 田巻裕康
  • [住所]
    北海道札幌市北区北32条西5丁目3-28
    SAKURA-N32 1F
    011-214-0467
    070-4308-1398(行政書士直通電話)
    電話受付:平日9時~18時
  • [交通アクセス]
    地下鉄南北線:北34条駅(3番出口)から徒歩1分

事務所情報を詳しく見る

料金について詳しく見る

よくある質問と回答を見る

相続遺言YouTube教室 随時更新中!

行政書士田巻裕康による相続・遺言に関する解説動画をYouTubeにて公開中。一般のお客様はもちろん、相続実務を行ったことのない行政書士の方もぜひご活用ください。