公正証書遺言を作成する最大のメリットは何ですか?

遺言のよくあるご質問
行政書士による遺言の解説。北海道全域対応の無料訪問相談も行っております。

いろいろなメリットが考えられますが、最大のメリットは、相続が発生した際に、法定相続人全員からの署名押印をもらうことなく、相続手続きが迅速にできるということであろうと思います。

遺言や相続を専門とするたまき行政書士事務所では、お客様のご自宅あるいは、入居施設まで交通費も無料で訪問し、遺言が必要なのか、遺言を作る場合、どのような流れで行うのか、遺言を作成するメリットやデメリットなどを詳しくご説明しております。

まずは、お気軽にお電話メールあるいはラインにてお問い合わせください。

公正証書遺言が無い場合の相続手続きの流れ

例えば、銀行口座の相続に伴う預金解約手続きをする場合(預金額が少額50万円以下の簡易相続手続の場合を除く)、被相続人の出生から死亡までの戸籍の他に、相続人全員の戸籍謄本に加え、相続人全員から直筆での署名押印と印鑑登録証明書原本の添付が必要となります。

戸籍謄本の収集は、時間を十分に使って取り寄せたり、専門家に頼んだりすると最後には全部収集できますが、相続人様全員分の直筆での署名押印と印鑑登録証明書をいただくことが非常に大変です

なぜなら、相続人様の中に自分の取り分を強く主張する方が一人でもいるとその方が納得するまで、署名押印や印鑑登録証明書をいただくことができないからです。

その一方、公正証書遺言を作成していた場合には、相続手続き書類が簡略化でき、遺言者の指定する方へ、遺産をスムーズに移転することができます

このとき、法定相続人全員からの印鑑登録証明書は不要となります。必要な印鑑登録証明書は、遺言施行者の印鑑登録証明書1通のみです。

ただし、遺言執行者の記載は必ず明記しておく必要があります。

遺言執行者の記載がない場合、遺言執行者を指定するために、相続人全員の署名押印を銀行等金融機関から求められるためです。

参考までに、三菱UFJ銀行の遺言がある場合の手続きの流れについてのホームページをご参照ください

遺言書のご相談はお気軽にお問い合わせください

遺言や相続を専門とするたまき行政書士事務所では、お客様のご自宅あるいは、入居施設まで交通費も無料で訪問し、遺言が必要なのか、遺言を作る場合、どのような流れで行うのか、遺言を作成するメリットやデメリットなどを詳しくご説明しております

無料相談の後、もし公正証書遺言の作成をすべてお任せしたいとのことであれば、そのまま公正証書遺言原案の作成、公証役場への取次も可能です。

まずは、お気軽にお電話メールあるいはラインにてお問い合わせください。

遺言を作成したいとご相談を受けている親族の方からのご相談も受け付けております

平日にご予約いただけましたら、土日の訪問相談も可能です。また、北海道内でしたら入居施設でのご相談も可能です。

無料訪問相談・無料テレビ電話相談のご予約や、ご質問等はお気軽に

たまき行政書士事務所の無料訪問相談について >>

無料訪問相談のご予約はこちらから お気軽にご連絡ください

その他のよくある質問

全ての質問を見る

たまき行政書士事務所の
ごあんないABOUT

札幌 相続のたまき行政書士事務所 入口
札幌 相続のたまき行政書士事務所 エントランス
札幌 相続のたまき行政書士事務所 相談室
札幌 相続のたまき行政書士事務所 訪問相談
相続・遺言でお悩みの方へ、行政書士が道内全域へ出張対応いたします
札幌など北海道内全域に出張します

相続・遺言専門のたまき行政書士事務所

  • 代表 行政書士 田巻裕康
  • [住所]
    北海道札幌市北区北32条西5丁目3-28
    SAKURA-N32 1F
    011-214-0467
    070-4308-1398(行政書士直通電話)
    電話受付:平日9時~18時
  • [交通アクセス]
    地下鉄南北線:北34条駅(3番出口)から徒歩1分

事務所情報を詳しく見る

料金について詳しく見る

よくある質問と回答を見る

相続遺言YouTube教室 随時更新中!

行政書士田巻裕康による相続・遺言に関する解説動画をYouTubeにて公開中。一般のお客様はもちろん、相続実務を行ったことのない行政書士の方もぜひご活用ください。