兄弟間の仲があまり良くなかったケース
(相談者30代男性)

相続の解決事例

相談内容

いわゆる兄弟姉妹相続の事例だとその他の事例よりは揉めやすいといえます。今回の事例も、兄弟の一人が亡くなり、その他の兄弟姉妹が相続人となるケースでした。

兄弟も多数いれば、親孝行した方も、親にいっぱい心配かけた方も、親に借り入れがある方も、親と喧嘩して何年も顔を他の兄弟と合わせていない方などいろいろ出てくるものです。

相談者は、二男でした。相談者は、「自分はそれほど四男のことを嫌いでないが、長男と四男が非常に仲が悪くて、長男が四男には一円も渡したくないと頑なになっているので困っている」とのことでした。

問題点と解決方法

相続における問題点と解決方法を行政書士が解説遺産分割協議で遺産分けするので問題となるのは、あくまで全員の合意で行う必要があることです。長男様の感情はわかりますが、四男様にも協力してもらい署名押印をもらう必要があります。

話し合いをすることを長男様がしてくれないと、遺産は分割できずずっとそのままになってしまうことを説明し、相談者である二男様を通して長男様に説得してもらいました。

時間はかかりましたが、ある程度のところで妥協点を見つけることができ、最終的には、遺産分割の話し合いがまとまりました。

感想

相続の無料出張相談を行っています。札幌をはじめ北海道全域対応行政書士は、紛争がすでに生じているところには、弁護士でないためできないのですが、感情的に気に入らないなどのことは、すべての遺産分割の事例に内在しているものです。

感情を抑えてもらい、冷静になってもらう役割をするのも相続手続きに第三者の専門家が入る意味があると思います。

これからも、人間味ある対応をして、一度引き受けた相続は、円満に解決できるように導いていきたいと思います。

無料訪問相談・無料テレビ電話相談のご予約や、ご質問等はお気軽に

たまき行政書士事務所の無料訪問相談について >>

無料訪問相談のご予約はこちらから お気軽にご連絡ください

その他の相続事例

全ての事例を見る

たまき行政書士事務所の
ごあんないABOUT

札幌 相続のたまき行政書士事務所 入口
札幌 相続のたまき行政書士事務所 エントランス
札幌 相続のたまき行政書士事務所 相談室
札幌 相続のたまき行政書士事務所 訪問相談
相続・遺言でお悩みの方へ、行政書士が道内全域へ出張対応いたします
札幌など北海道内全域に出張します

相続・遺言専門のたまき行政書士事務所

  • 代表 行政書士 田巻裕康
  • [住所]
    北海道札幌市北区北32条西5丁目3-28
    SAKURA-N32 1F
    011-214-0467
    070-4308-1398(行政書士直通電話)
    電話受付:平日9時~18時
  • [交通アクセス]
    地下鉄南北線:北34条駅(3番出口)から徒歩1分

事務所情報を詳しく見る

料金について詳しく見る

よくある質問と回答を見る

相続遺言YouTube教室 随時更新中!

行政書士田巻裕康による相続・遺言に関する解説動画をYouTubeにて公開中。一般のお客様はもちろん、相続実務を行ったことのない行政書士の方もぜひご活用ください。