札幌市内で印鑑登録証明書を取得する方法と発行手数料について
〔令和6年2月現在〕

相続・遺言コラム
行政書士 田巻 裕康

銀行の相続手続き(預貯金の解約)、不動産の手続き(相続登記)、車の相続手続きなどいずれの相続手続においても印鑑登録証明書が必要となります。

公正証書遺言を作成する際の本人確認資料として、印鑑登録証明書が利用されることもあります。

今回のコラムでは、札幌市に住民登録がある方を中心に印鑑登録証明書の取得方法と発行手数料について解説したいと思います。

札幌市で印鑑登録証明書をとる方法・手数料

札幌市で印鑑登録証明書をとる場合、

という手段があります。

窓口

  • ① 各区役所
    札幌市内に10か所あります
  • ② 大通証明サービスコーナー
  • ③ まちづくりセンター
    札幌市内に80か所以上あります。ただし、真駒内と琴似二十四軒のまちづくりセンターは除きます。屯田、拓北・あいの里、札苗、月寒、藤野については、即日発行、その他のまちづくりセンターでは、申込から翌開設日(翌営業日)の発行となります。
  • ④ 定山渓出張所・篠路出張所
    いずれも札幌市10区どの印鑑登録証明書でも発行してくれます。

持参物は、取得したい方の印鑑登録カードと来所者の本人確認書類(運転免許証や健康保険証)です。印鑑登録証明書の発行手数料は、350円です。

コンビニ交付

次に、コンビニ交付について解説します。

セイコーマートセブンイレブンローソンファミリーマートいずれも顔写真付きマイナンバーカードをマルチコピー機にかざし、4桁の暗証番号を入力することで取得できます

料金は250円と、区役所等に来所し窓口交付する場合より100円もお安くなっております。人件費がかからないことと、積極的にコンビニ交付を進めたい、便利なのでマイナンバーカードを積極的に利用してほしいという札幌市の希望も入っているので、安いのだろうと思います。令和5年11月1日から100円減額されました

当事務所でも行政書士が職務で印鑑登録証明書を取得するときには、コンビニ交付を利用しております。コンビニ交付だと、慣れると一分以内で印鑑登録証明書が取得できます

コンビニ交付のメリットは、

  • ⅰ 窓口交付のような待ち時間が全くないこと
  • ⅱ 料金が100円も安いこと
  • ⅲ 他の自治体でも取得できること

です。

例えば、道東に出張中に急きょ札幌市の印鑑登録証明書を取得したいとなった場合でも、コンビニで札幌市の印鑑登録証明書が取得できます。

印鑑登録証明書は郵送では取得できない

他の自治体もすべて同じかは分かりませんが、札幌市においては、印鑑登録証明書を郵送では受け付けておりません。足の不自由な方でも本人か、印鑑登録カードを預かった代理人が区役所などに来所するか、本人または本人を連れたご親族などが、マイナンバーカードでコンビニ交付を受けるしかありません。

皆さまおかれた状況が異なりますので、相続手続きの際には、より便利な方法で印鑑登録証明書を取得すると良いでしょう。

代理人がマイナンバーカードを持参しコンビニに行き、4桁の暗証番号を入力して証明書の交付を受けることは、想定されていないマイナンバーカードの利用方法になるので、避けた方がよいでしょう。

そもそも印鑑登録証明書とは

印鑑登録証明書とは、住民登録のある自治体(住民登録している市町村)で、印鑑の登録を一度するとその後、原則として登録をした本人のみが取得できる印鑑の印影を証明する書面のことを言います。

印鑑登録証明書に登録されている印鑑は、いわゆる“実印”と呼ばれます。実印を押してくださいという書面の押印欄があれば、それは印鑑登録をしている印鑑を押してくださいということです。

札幌市で印鑑登録をすると時計台のイラストの入った磁気入りプラスチックカードがもらえます。

無料訪問相談・無料テレビ電話相談のご予約や、ご質問等はお気軽に

たまき行政書士事務所の無料訪問相談について >>

無料訪問相談のご予約はこちらから お気軽にご連絡ください

遺言・相続コラム その他の記事

全ての質問を見る

たまき行政書士事務所の
ごあんないABOUT

札幌 相続のたまき行政書士事務所 入口
札幌 相続のたまき行政書士事務所 エントランス
札幌 相続のたまき行政書士事務所 相談室
札幌 相続のたまき行政書士事務所 訪問相談
相続・遺言でお悩みの方へ、行政書士が道内全域へ出張対応いたします
札幌など北海道内全域に出張します

相続・遺言専門のたまき行政書士事務所

  • 代表 行政書士 田巻裕康
  • [住所]
    北海道札幌市北区北32条西5丁目3-28
    SAKURA-N32 1F
    011-214-0467
    070-4308-1398(行政書士直通電話)
    電話受付:平日9時~18時
  • [交通アクセス]
    地下鉄南北線:北34条駅(3番出口)から徒歩1分

事務所情報を詳しく見る

料金について詳しく見る

よくある質問と回答を見る

相続遺言YouTube教室 随時更新中!

行政書士田巻裕康による相続・遺言に関する解説動画をYouTubeにて公開中。一般のお客様はもちろん、相続実務を行ったことのない行政書士の方もぜひご活用ください。